【ニュース】台風で中止になった昭和記念公園花火大会2018が11月23日(祝)にもう一度開催されます
2018年7月28日(土)19時20分〜20時20分 が台風のため中止となり
ガッカリした人もたくさんいたと思います。
私も中止と発表され、え!なんで延期しないの?と思いました。
次の日は台風も過ぎ去って開催することができたのに。
隅田川花火大会は開催しましたからね。
しかたなくテレビで隅田川花火大会を見ていました。
そんな昭和記念公園花火ですが
今年は秋にもう一度開催されることになりました!
↓ 【公式Twitter】立川まつり国営昭和記念公園花火大会での発表です。
第60回立川まつり国営昭和記念公園花火大会を開催します!
平成30年11月23日(金祝)18:00〜19:00、メイン観覧場所国営昭和記念公園みんなの原っぱにて6000発の花火を楽しみましょう!
— 【公式】立川まつり国営昭和記念公園花火大会 (@tachikawahanabi) September 12, 2018
夏の花火大会は中止になってしまいましたが、開催を望むたくさんのお声をいただき、実行委員会としても60回の記念大会をお届けしたい!ということで再度開催が実現しました!この時期の開催はもちろん一年に二回も花火大会を企画するのは史上初なのでどうなることやらですが、とにかくやりますよ!!
— 【公式】立川まつり国営昭和記念公園花火大会 (@tachikawahanabi) September 13, 2018
https://twitter.com/tachikawahanabi/status/1040049694741864448
花火大会開催日時
平成30年11月23日(金・祝) 18時00分~19時00分
雨天決行 荒天の場合中止
入園料15歳以上450円・小中学生無料
昭和記念公園花火大会は、例年だと18時からは入園料無料となるのですが
二度目の花火大会は開催時刻が18時ですが、どうなんでしょう。
有料ということはありえないので16時くらいから無料入場でしょうか?
公式ツイッターでも発表されていません。
↓
発表されました。
午後4時以降、無料となる予定です。
花火大会当日は昭和記念公園の入園料が午後4時以降、無料となる予定です。※混雑状況などにより若干前後する場合があります。
特別協賛者観覧チケット(有料席)をお持ちの方は公園入園券が付属していますのでご利用ください。
なお、特別協賛者観覧席は当日午後3時から開場します。— 【公式】立川まつり国営昭和記念公園花火大会 (@tachikawahanabi) 2018年9月28日
今回は18時~19時までの1時間です。
夏の風物詩の花火ですが秋に打ち上げる花火はどうなんでしょう。
下のような呟きもありました。
行きます!
秋だから浴衣で花火と洒落込めないのが残念だけど
打上花火数は6000発(予定)で、昨年の5000発よりも1000発も多いです。
特別協賛者観覧チケットは、10月1日(月)より販売開始の予定です。
10月1日午前10時から観覧席のチケットが販売開始されます!チケット種は夏と変わりませんが販売数が少し少なくなっています。先着順なのでご希望の場合はお早めにお求め下さい。詳しくは…https://t.co/7pUSzY1uqy
— 【公式】立川まつり国営昭和記念公園花火大会 (@tachikawahanabi) 2018年9月29日
今度は雨天中止などにならないように、皆さんでてるてる坊主を作りましょう。
皆さん晴れるのを期待していますね。
↓こんなつぶやきもありました。
てるるだよ! こんどこそ! こんどこそ、はれさせるよ
11がつ23にち、たちかわ、はっれろーーー⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎
打ち上げ場所、公園入り口の情報、立川のビル屋上など見やすいスポットの
情報を別記事で書いていますので是非参考に見てください。