金沢のおすすめスポット|夏休み2泊3日の旅、金沢の魅力を写真で紹介!
2018年の夏休みに家族4人で加賀百万石の城下町・金沢に2泊3日で行ってきました。
金沢を選んだ理由は、娘二人が美大に行っている関係で、是非金沢21世紀美術館を見てみたいということで行きました。
東京から飛行機で行き、 ...
【ららぽーと立川立飛】わくわくする子供の遊び場所、イベント、駐車場、アクセス、映画館を紹介
ららぽーと立川立飛にはよく行きますが、ここは子供がわくわくする遊び場所がたくさんあります。
外の芝生広場には、トランポリンやフワフワドームやジャンプゾーン、広場を1周できるカントリートレインも走っていたり子供が喜ぶ遊び場所がい ...
2019年GW「ムーミンバレーパーク」の様子を紹介、気になる混雑状況、アクセス、営業時間、駐車場
GWに家族で、2019年3月16日(土)に埼玉県飯能市にオープンした「ムーミンバレーパーク」に行ってきました。
このページで「ムーミンバレーパーク」の様子や行ってみての感想や混雑状況を書きますので参考にしていただければ幸いです ...
【残堀川の桜】上流から昭和記念公園をぬけて多摩川に合流するまでの桜並木を紹介!
立川は昭和記念公園や根川緑道と桜の名所がありますが、残堀川の両側もとても桜がきれいです。
残堀川は立川の玉川上水から分水して昭和記念公園をぬけて多摩川に流れています。
上流から多摩川に流れるまで両側が桜並木でとてもきれ ...
【春満開】昭和記念公園のチューリップ、菜の花、ムスカリ、ムラサキハナナ|見ごろと開花状況、咲いている場所
昭和記念公園は一年中いろいろな花々が咲いているので、いつ行っても四季折々の花を楽しむことができます。
春は桜だけでなくチューリップや菜の花やムスカリ、ムラサキハナナもとってもきれいです。
私は立川に住んでいるので、毎年 ...
立川市根川緑道の4つのゾーンを上流から紹介!Dゾーンの桜は絶景です!
根川緑道は上流から多摩川に流れ着くまで、「生物」「遊び」「休息」「散策」の4つのゾーンに分かれています。桜のシーズンにはたくさんの人が訪れますが、根川緑道は桜だけでなく自然の生き物と触れ合うことができる憩いのスポットです。
こ ...
昭和の森イチョウ並木@モリタウンが一年でいちばん美しい季節を迎えます!
昭島のモリタウンにはよく買い物や食事に行きますが、生パスタのお店ポポラマーマとトイジャラスの間の幅10メートルくらいの遊歩道は、両側がイチョウ並木で、ホテルフォレスト・イン昭和館まで約400メートルも続きます。
11月中旬くら ...
昭和記念公園のカナールイチョウ並木、かたらいのイチョウ並木、日本庭園が見頃を迎えています!
昭島市・立川市にある、東京ドーム40個分もある広大な昭和記念公園は、11月上旬から下旬にかけて見頃を迎えるイチョウ並木がとっても人気があります。
立川に住んでいる私は、1年に数回は昭和記念公園を訪れます。
子供が小さい ...
多摩動物公園前にオープンした「あそびの森 HUGHUG(ハグハグ)」と「京王れーるランド」を紹介します!
2018年3月13日に多摩動物公園駅前に室内テーマパーク「京王あそびの森 HUGHUG(ハグハグ)」がオープンされました。
外からですが写真を撮ってきましたので、ご紹介したいと思います。
室内は子供の遊び場がいっぱいあ ...
ららぽーと立川立飛に屋内テーマパーク「創造冒険」がOPEN|気になる料金と混雑状況、口コミを紹介!
2018年7月30日に「ららぽーと立川立飛」にOPENした「創造冒険」を立川の住人が詳しく紹介します。
「創造冒険」は、室内で森あそびの体験ができるというコンセプトで、18カ月未満専用の「ハイハイゾーン」と、「川のゾーン」 ...