スポンサーリンク

昭和記念公園の駐車場!立川口、西立川口、砂川口、民間駐車場の地図、料金、混雑状況

2018年5月18日

今年も立川昭和記念公園で花火大会が行われますが、毎年人気が高まってきていて、立川駅周辺の道路も花火大会当日は非常に混雑します。
ここでは、地元立川の住人が昭和記念公園やその周辺の穴場の駐車場をご紹介しますので、車で行かれる方は参考にしてください。




<目次>
◆昭和記念公園の駐車場
◆立川口駐車場
◆西立川口駐車場
◆砂川口駐車場
◆昭和記念公園周辺の民間駐車場
◆三井のリパーク
◆アットパーク立川緑町
◆タイムズ高松駅前
◆アットパーク立川砂川町
◆最後に

昭和記念公園の駐車場

まず、昭和記念公園には、「立川口」、「西立川口」、「砂川口」の3つの駐車場があります。
料金は1日駐車できて普通車で820円となっています。

周辺の民間の駐車場でも、1日とめると1,000円以上はかかりますので、820円は安いと思います。

最近の休日は、朝の早い時間から駐車場に入る車の列ができているのを見かけます。昼頃には満車になってしまいます。
車で来る場合には、午前中には着いていないと駐車場の確保は難しいでしょう。
花火大会当日は尚更だと思います。

また、花火大会当日は周辺道路の一部が交通規制になりますので、帰りも渋滞になるのを覚悟していかれたほうがよいと思います。

立川口駐車場

こちらが、立川口駐車場です。
南北道路と言って昭和記念公園の横を南北に
走る道路があり立川方面から来て
立川警察のひとつ前の信号機を左に曲がると立川口駐車場です。
3つの駐車場の中では、一番収容台数が多いです。
休日は早く行かないと駐車場がいっぱいになってしまいます。

西立川口駐車場

こちらが、西立川口駐車場です。
立川方面から来ると、右折では入れませんので、昭島方面から来るとよいでしょう。
国営昭和記念公園にとても近く、また周辺道路もさほどの交通量が無いため、利用しやすい駐車場です。
休日は早く行かないと駐車場がいっぱいになってしまいます。

砂川口駐車場

こちらが、砂川口駐車場です。
立川方面から南北道路を北に向かって5分くらい走り砂川五差路の信号を
左に曲がります。
しばらく走ると左手に砂川駐車場があります。
休日は早く行かないと駐車場がいっぱいになってしまいます。

昭和記念公園周辺の民間駐車場をご紹介します

 

昭和記念公園の駐車場が満車になっていたら
こちらの民間の駐車場に行ってみてください。

三井のリパーク

〒190-0013 東京都立川市富士見町2丁目36

昭和記念公園の立川口に一番近い民間の駐車場です。
停められる台数も多いです。
こちらは、24時間停めて900円となっています。

ここの駐車場に停めても、花火がキレイに見えると思います。

アットパーク立川緑町

ここは、あまり人に知られていない穴場の駐車場になっています。
三井のリパークの次に昭和記念公園に近い駐車場でしょう。
この駐車場は、平日は1日900円で、土日祝日は1日700円と平日よりも安い価格設定になっています。
700円なら昭和記念公園の駐車場よりもお安いです。
どの駐車場も満車になっていたら、ここに行くといいです。

ここの駐車場から昭和記念公園まではすぐ近くです。

タイムズ高松駅前

少し昭和記念公園から少し遠くってしまいますが、停められる台数は多いです。
多摩都市モノレールの高松駅のすぐ近くです。
こちらは、24時間停めて1,100円と少し割高になっています。

ここの駐車場に停めても、花火がキレイに見えると思います。
写真の方向に花火が見れます。

アットパーク立川砂川町

ここは砂川口に一番近い駐車場です。
砂川口から昭和記念公園に入りたい時は、こちらの駐車場がおすすめです。
砂川口まで徒歩で10分くらいかかるかもしれません。
料金は最大24時間で900円となっています。

写真はこちらです。↓

最後に

昭和記念公園の駐車場や民間の駐車場をご紹介しましたが、公園の中に
入って花火を見物しなくても、駐車場の中から花火を見物するのも
良いかもしれません。
駐車場の中からでも、十分にキレイに見えるでしょう。
何年か前までは、午後から駐車場に行って花火を見物する人もいましたが、
最近は、人気が高まり、朝の早い時間に行かないと花火大会当日の駐車場
の確保は難しいでしょう。