多摩動物公園前にオープンした「あそびの森 HUGHUG(ハグハグ)」と「京王れーるランド」を紹介します!
2018年3月13日に多摩動物公園駅前に室内テーマパーク「京王あそびの森 HUGHUG(ハグハグ)」がオープンされました。
外からですが写真を撮ってきましたので、ご紹介したいと思います。
室内は子供の遊び場がいっぱいあります。
室内のテーマパークなので雨が降っても心配ありません。
下の写真は多摩都市モノレールの多摩動物公園から撮った写真です。
京王線の多摩動物公園駅で降りると改札口をでてすぐ右側が「京王あそびの森 HUGHUG(ハグハグ)」です。
道路を渡ると「多摩動物公園」です。
正面からの写真
下は正面から見た写真です。中はあまり広くないようです。
京王電鉄が2018年3月13日にオープンさせた室内テーマパークです。
入り口前の看板です。
入り口
こちらが入り口の写真です。
右が自動券売機です。
入園料
入館料は下記のとおりです。
【子ども】6ヵ月~12歳(小学生まで)※6ヵ月未満は無料
通常:入館30分まで600円(以降15分延長毎に200円課金)
平日フリーパス:1日1400円
【大 人】中学生以上 1日700円
子供が1時間遊ぶと1000円です。子供が二人いると2000円です。
子供だけで入園するわけにいきませんので、大人も同伴すると少し高いなあーという感覚です。
6ヵ月未満は無料となっているので、それはありがたいですね。
hughugの中の様子
中の様子は、公式サイトからの写真です。(ゴメンナサイ)
フロアマップ
こちらはフロアマップですが、少し狭い感覚です。
ハグハグトレイン
なかにハグハグトレイン(ミニSL)という園内を一周できるトレインが走っているのですが
1回300円と別料金になっています。
きりかぶハウス
多摩産の杉や檜で作られた木の遊具です。
まるで森の中で遊んでいるような感覚です。
はぐはぐの木
高さ約12m・直径15mの日本最大級のネット遊具です。
中には雲のチューブやバランスボールなどの遊具があります。
まるで空中を遊んでいるような感覚です。
森の遊び場
約45000個のボールに埋もれて遊べる巨大ボールプールや
多摩産の木で作られた大型遊具など全身を使って遊べるスペースです。
人気のボルダリングもあります。
そらのひろば
ここはいろいろなワークショップが開催されるスペースです。
2階のカフェ
2階のカフェは無料で入ることができます。
京王れーるランド
多摩動物公園駅の改札口でてすぐ左側には「京王れーるランド」があります。
車両やミニ電車が展示されています。
電車好きな男の子は面白いかもしれませんね。
京王れーるランドの入り口です。
「京王れーるランド」の券売機です。
下は「京王れーるランド」を外から見た写真です。
最後に
以上、「京王遊びの森hughug」と「京王れーるランド」を紹介しましたが如何でしたか。
多摩動物公園の前にオープンされましたので、動物園に行った後に、行きたいと思う
子供も多いのではないでしょうか。
現在、15時以降なら親子2人で平日フリーパスが1400円となっているので、多摩動物公園に
行った後に、このフリーパスを使えばお得に遊べるでしょう。