スポンサーリンク

【東京あそびマーレ】365日雪が降るスノータウンが東京八王子にオープン!気になる料金と混雑状況、割引クーポンを紹介!

2018年8月12日

東京の八王子で365日雪が降るテーマパークがオープンしました。
屋内で遊べるテーマパークだから雨の心配がいりません。
東京あそびマーレは雪遊びだけでなく親子で楽しめるアトラクションが満載です。

テレビで紹介されてあっと言う間に人気が高まりました。
下の写真が東京あそびマーレです。

親子で遊べる室内遊園地


ふわふわボルダリング


ミニエクスプレス電車(ミニレールウェイ)


ボール温泉


ミニふわふわ滑り台


忍法からくり屋敷


光の迷宮

365日雪が降る世界 スノータウン

スノータウンは、雪のテーマパークで、日本初登場となります。
通常空調で雪を維持管理できる画期的なシステムを採用し、体感温度約18~20℃
という快適な空間で、プレイグラウンドでの雪遊びそり滑りなど「365日雪が降る世界」
スノータウンを思う存分楽しむことができます。

下の画像はスノータウン入り口です。

下の画像はスノータウン室内の様子です。

●随時受付、時間制限はありません。

●スノータウンから1度退場すると再入場は出来ません

●スノータウンは長靴(サイズ14〜28cm)・ソリを無料で貸し出ししております。

●室内温度は18度前後です。

寒く感じる方もいるので寒がりな方、小さいお子様などは上着などをご用意ください

上着、手袋、靴下等 着替えをご用意頂くと安心です

●雪遊びでぬれてしまったときなどのために、手袋、靴下、Tシャツを販売しております。

営業時間

10:00〜19:00(最終受付18:00)

●店内からの一時退出・再入場は可能です。スタッフまで申し付けください。(スノータウンは不可)
●スノータウンは長靴(サイズ14〜28cm)・ソリを無料で貸し出ししております。
●対象年齢は保護者同伴の0~12歳のお子様(小学生まで)となります。
●ナイトは平日15:00、休日16:00以降の入場となります。

≪夏季特別営業日について≫
8/13~8/17の期間は特別営業日となり休日料金となります。
そのほかの期間はカレンダー通りの料金となります。

料金

料金/1名 室内遊園地+スノーパック 室内遊園地
平日 1,500円 1,000円
休日 1,700円 1,200円
1歳 1,100円 600円
ナイト 1,000円 700円
HC(障害手帳お持ちのご本人) 500円

アトラクション乗り物チケット

以下のアトラクションには別途乗り物チケットが必要です。

<チケットが必要なアトラクション/各1枚>
ゴーカート・ミニエクスプレス電車・からくり忍者屋敷・光の迷宮・ルクソールキッズ(占い)・ボールシュート

枚数 料金
10枚 1,000円
5枚 500円
1枚 100円

食事・フードコート

入場料はちょっと高いなという感じがしますが、再入場ができるので、
外のビア長池で食事して戻ってきて、遊びを続けるというのが可能です。
ビア長池ならサイゼリヤやファーストフードやラーメン花月もありますので。
もちろん、園内にもフードコートがありますが中は狭いようです。
食べ物や飲み物の持ち込みがOKなのはうれしいですね。

交通アクセス

場所:〒192-0363 東京都八王子市別所2丁目1 ビア長池新館
   「ビア長池新館」のモールの中にあります。

交通:京王相模原線京王堀之内駅南口から徒歩3分
新宿から京王線で橋本行に乗ります。急行なら43分です。

駐車場について

屋上 タイムズビア長池第2駐車場

営業時間/24時間
台  数/268台
料  金/08:30-23:15 30分 100円(ただし30分以降30分 100円)

23:15-08:30 60分 100円(ただし60分以降60分 100円)

1日最大 600円

東京あそびマーレご利用者は最大4時間無料

屋上 タイムズビア長池第1駐車場

営業時間/8:30-23:15
台  数/369台
料  金/08:30-23:15 30分 100円(ただし30分以降30分 100円)

23:15-08:30 60分 100円(ただし60分以降60分 100円)

1日最大 700円
東京あそびマーレご利用者は最大4時間無料

混雑状況

テレビに出た瞬間は激混みだっだようですが、最近行った人の口コミをみると
混んではいますが激混みという状況ではないようです。
意外と狭いという意見もありました。
↓こちらがスノータウンの中の様子です。

割引クーポン

「いこーよ」のサイトで割引クーポンがもらえます。
このクーポンを入場券を購入する際に見せると、
わずかですが入場料が100円割引になります。
↓こちらです。

【いこーよ限定クーポン】

※2歳以上のお子さまに対してご利用いただけます。

実際に行った人の感想(口コミ)

テレビで紹介されてあっという間に人気になったテーマパークですが、
実際に行った人の口コミを調べてみました。
気になる部分を赤字にしておきましたので、参考に見てください。

 口コミ1
平日以外に行くと大変だと思います。子供は長い時間遊びに夢中、軽く4、5時間は遊んでました。
(親がクーラーの効き過ぎで寒くなりリタイア)平日で子供一人2000円くらいですみました
(入場料とアトラクション代)。ご飯は用意して行ったほうがオススメです
軽い軽食コーナーはありますが…
小学ニ年生くらいまでにオススメですかねぇ…三年生くらいの子供らが小さな子供を押しのけて
逃げる鬼ごっこ的なことをしてました、夢中になりすぎて周りの子供たちをお構いなしでした。
、広くていろいろな物があり過ぎて目が行き届かないので、ヤンチャな子供を野放しにしてると
どこかの小さな子供のことを取り返しのつかないことをしてしまうと思います。
地味に卓球台が4つくらいあったり、小さな子供でもできるように捕まるとこがある
トランポリンなど他にも沢山素敵な遊具があります。
オススメしたくないですが、オススメです。

 

 口コミ2
ベビーカーが途中まで入れませんでした
マットの上での休憩場所もあったので赤ちゃんと一緒にくつろげます
乗り物はそれぞれ100円かかりました。
スノータウンは、そりで滑れる所もあって、上着をきて準備万端にして来られると良いです。
寒いです!スノータウンだけ一旦、退場は出来ません
ゲームセンターもありました。
ご飯を持ちこんでテーブル席やマット内で食べるのも良いと思います

 

 口コミ3
テレビ出た瞬間激混みソリは楽しいけど別料金意外と狭い
説明タイムはリピーター割愛できたらいいなぁ。
兎に角混んでて子供は楽しそうだが、親は大変なんてもんじゃない。
課金しないとできないゲーセンもあるが、あれも入場料
込みでやってくれんとコスパは悪いですね。
二年に一度くらいなら夏場連れてってもいいかな。

 

 口コミ4
雪遊びエリアは想像より狭かったけど4~5才くらいまでの子供ならものすごく楽しめると思います
迷子にならない広さ。遊びマーレエリア(雪じゃない方)は2、5、10才ですが全員楽しかったと言ってました。
10才だけ最後に狭くて一通りやったらあとはゴーカートばかりやってたと言ってましたが、
とにかく色々な種類の遊び場があり、チケットが要らない遊びも沢山あって子供ならいつまででも
居られそうです。うちは初めて行ったのでチケット買いまくりましたが…
💦2才5才は帰りたがらず結局5時間くらいいました