スポンサーリンク

体臭、汗臭、加齢臭、ミドル脂臭対策にルシードがおすすめです!

2019年8月5日

年齢を重ねるとカラダの酸化に対する抑制力が低下して体臭がきつくなってきます。
体臭は自分ではなかなか気がつきません。
周囲の人も人間関係があるので、「息が臭い」「体臭がきつい」などとは言いません。
家族に「臭い!!」などとか言われて、気がつくものです。

私も二人の娘から「汗臭い」とよく言われるので気をつけるようにしています。
ここでは体臭・汗臭に関して、サラリーマンの私がやっている3つの対策をご紹介しています。

体臭、汗臭にもいろいろな種類がありその原因も違います。
主に50歳代以降に顕著になる加齢臭のほかに、「ミドル脂臭」という「第3のニオイ」に関してもご紹介しています。




<目次>
◆体臭、汗臭
(1)汗など皮膚から発生するニオイ
(2)身体の内部から発生するニオイ
(3)確認する方法
◆加齢臭とは
(1)加齢臭の原因
(2)加齢臭は男性だけではない
(3)加齢臭に決定版のボディソープ
◆ミドル脂臭とは
(1)第3のニオイの発見
(2)ニオイの原因物質
(3)ジアセチルの発生メカニズム
(4)ミドル脂臭対策
◆サラリーマンの私がやっている3つの体臭・汗臭対策
(1)体を洗うときに使用するボディウォッシュ LUCIDO(ルシード)
(2)朝出かけるときに使用する制汗剤 メンズビオレ薬用デオドラントZp1
(3)汗をかいたときに使用するボディシート
◆最後に

◆体臭、汗臭

体臭、汗臭にもいろいろな種類がありその原因も違います。

(1)汗など皮膚から発生するニオイ
身体の表面で発生するニオイは、汗や分泌された皮脂に空気や菌が繁殖することによって体臭となります
間違って理解しがちですが、汗自体にはニオイが無いことです。

(2)身体の内部から発生するニオイ
体内で発生する体臭は、年齢とともに生理機能が低下することによって、体内に活性酸素が発生し、「皮脂」が異常に発生するために起こるニオイです。

(3)確認する方法
自分の体臭を確認する方法ですが、お風呂からでたときに自分が着ていた服やパジャマなどのニオイを嗅いで見てください。
あるいは、自分が使っている枕などを嗅いでみてください。
頭部や首筋は一番つよいニオイがでやすいところです。

◆加齢臭とは

加齢臭という言葉はよく聞くと思いますが、加齢臭は男性のみの症状との誤解も多いですが、女性でも加齢臭はあります。
加齢臭の原因としては加齢があります。
年齢を重ねるとカラダの酸化に対する抑制力が低下して「加齢臭」がでてきます。

加齢臭の原因

加齢臭の元となるのは脂肪酸と過酸化脂質が結びつくことによって生じるノネナールという物質であることが研究によってわかりました。
40歳を過ぎる頃になると酸化に対する抑制力が低下し、脂肪酸と過酸化脂質の分泌量が増加します。
その脂肪酸と過酸化脂質が結びつくことによって体臭成分であるノネナールが急増し「加齢臭」となります。
この体臭成分は青臭さと脂臭さを併せ持ちます。

加齢臭は男性だけでない

加齢臭は男性のみの症状との誤解も多いですが、男性は主に40歳代以降、女性では主に閉経後に増加傾向が見られます。
一般的に男性は汗や皮脂などの老廃物の分泌が女性に比べて多いため、体臭もそれに伴い強いものとなり、おやじ特有のニオイと思われがちですが、女性にも加齢臭はあります。

加齢臭に決定版のボディソープ
アジカグランテック

加齢臭に決定版の男性向けのボディーソープを紹介します。
実は、私の会社の上司が加齢臭で、部長の1メートル以内に近づくと異様なニオイがします。
このことを周りの部下たちは皆知っていますが、「部長、ニオイがきついです!」などとは誰も言えません。
そんなことを言ったら大変になるので皆黙っていますが、非常に迷惑しています。

自分が加齢臭だと感じたらこちらのボディソープがオススメです。
AGICA(アジカ)が開発し2019年のモンドセレクションを受賞したアジカグランテックという新しい商品です。

商品の説明を見ると、4236パターンの失敗から、開発に成功したとあり独自成分が配合されて、特許を申請中とあります。

さらに、圧倒的な消臭率『加齢臭99.880%除去』『ミドル脂臭99.931%除去』を達成!!とあります。

無期限の全額返金保証がついていますので、全部使い切っても満足しなければ全額返金してくれますので加齢臭で悩んでいる人は一度使ってみても損はないと思います。

ネットではこちらも結構売れています。↓



◆ミドル脂臭とは

マンダム独自の体臭研究で、汗臭、加齢臭とは異なる30~40歳代の男性に特有の第3のニオイを新たに発見
これをミドル脂臭と名付けました
ミドル脂臭は汗に含まれる「ジアセチル」が原因成分であり、主に後頭部頭頂部を中心に発生する、使い古した油のようなニオイです。
男性は自覚しにくい一方、女性は気付きやすく、しかも不快に感じるという特徴があります。

(1)第3のニオイの発見
マンダムの研究員のひとりが、30〜40歳代の男性たちと一緒になった時に加齢臭の原因物質「ノネナール」のニオイとは別の独特なニオイを感じとったのがはじまりです。
それから「30〜40歳代特有のニオイの成分」を探索する研究がスタートしました。

研究は研究員が7年間で約800人の被験者のニオイを直接、鼻で嗅いで測定して、どの部位からこのニオイがするか突き止めたところ、もっともニオイが強かったのは頭部ということがわかりました。

(2)ニオイの原因物質
その後、頭部よりニオイを採取してニオイ測定機器で調べて、ニオイの成分が「ジアセチル」という物質であることをつきとめました。

(3)ジアセチルの発生メカニズム
ジアセチルの発生を効果的に抑制する技術を開発するため、まずは皮膚上におけるジアセチルの発生原因となる汗中の成分と、皮膚常在細菌を特定しました。
その後、汗中の成分と皮膚常在細菌を混合培養し、ジアセチルが発生するメカニズムを解析した結果、皮膚上の主要細菌である「表皮ブドウ球菌」、「黄色ブドウ球菌」が汗中の「乳酸」を取り込んで代謝し、ピルビン酸、アセトインに変化する過程を経て、最終的に悪臭を放つジアセチルがつくり出されることが明らかとなったのです。

(4)ミドル脂臭対策
 研究がさらに進み、ミドル脂臭対策のために何が一番効果があるかという研究でフラボノイド含有植物エキスジアセチルの発生を抑制する効果があることをつきとめました。

そうして開発されたのが、マンダムのボディウォシュやシャンプーなのです。

ミドル脂臭の詳細はマンダムのサイトに記載されていますので、詳しく知りたい人はどうぞ読んでみてください。

マンダムのサイト>>30~40歳代男性特有のミドル脂臭の正体

◆サラリーマンの私がやっている3つの体臭・汗臭対策

ここでは、サラリーマンの私がやっている3つの体臭・汗臭対策をご紹介します。

LUCIDO(ルシード)
体を洗う時に使用

1つ目は、LUCIDO(ルシードというマンダムが開発した体臭・汗臭対策の薬用デオドラントボディウォシュです。

お風呂で体を洗う時に使っていますが、高い洗浄力で匂いの元となる汗やベタつく皮脂までしっかり洗い落としてくれます。また洗った後がとってもスッキリします。
首筋や胸元、ワキなどニオイの気になる部位は指でマッサージするように洗うと効果的です。

ルシードは株式会社マンダムが開発した薬用デオドラントボディウォシュで、医薬部外品に指定されていますので、一定の効果があることを国の調査機関が認めたものです。

<効能効果>
・緑茶エキスが加齢臭や体臭・汗臭を消臭
・殺菌成分がニオイ菌を殺菌しニオイの発生を防ぐ

このルシードを使ってから妻や娘が「臭わなくなった!」と言っています。

ルシードは通常のドラッグストアでも販売していますが、楽天での販売サイトのURLを記載しておきます。

ルシードのボディウォッシュ>>
ルシード 薬用デオドラントボディウォッシュ(450mL)【body_5】【ルシード(LUCIDO)】

ミドル脂臭の対策には、こちらがオススメです。

ルシードのシャンプー>>
ルシード 薬用スカルプデオシャンプー つめかえ用(380mL)【ルシード(LUCIDO)】

メンズビオレ薬用デオドラントZp1
朝出かける時に使用

2つ目は、メンズビオレ薬用デオドラントZp1という有名メーカーの花王が開発した汗臭対策の商品です。

こちらは、朝会社に出かける時にワキの下、首、背中、胸元など汗のニオイが気になるところに2~3回スプレーしています。

◆特 長◆
「汗殺菌スタミナ技術」でたくさん汗をかいても、ニオイ菌ヘの殺菌作用が続くので、長時間ニオイ予防を実現。

こちらも医薬部外品です。

<効能効果>
皮フ汗臭・わきが(腋臭)

メンズビオレ薬用デオドラントZp1は携帯して使うのを考慮して、手に持ちやすいデザインになっています。

楽天のショップサイト>>【花王】メンズビオレ 薬用デオドラントZ 全身用スプレー

ボディシート
汗がでたときに使用

3つ目は、汗をふき取るボディシートです。

こちらはいつもカバンの中に入れて汗をかいた時に使ってます。通勤で会社に着いた時は汗だくになっているのでボディシートは非常に役に立ってます。
<特徴>
●液たっぷりで、拭いている途中でシートが乾かず最後まで気持ちよくふけます。
●まるで冷水シャワーを浴びたように、カラダが瞬間冷却します。
●防臭(殺菌)成分配合で、ニオイ長時間防止。
●メントール配合、スッキリ爽快な使い心地です。

楽天のショップサイト>>ルシード カラダと頭皮のデオペーパー 【30枚】(マンダム) 【MEN’S】【汗拭きシート】

◆最後に

以上、いろいろと体臭・汗臭・加齢臭・ミドル脂臭についてご紹介しましたが如何でしたか?
このページで、「私がやっている3つの対策」をご紹介しましたが、マンダムのルシードが一番効果があるようです。
これを使うようになってから、妻や娘が「臭わなくなった!」と言ってますので。

さすが長い間、男性用化粧品に特化して研究してきたメーカーですね。

40才を超えたら自分の体臭や汗臭に気をつけたほうがいいでしょう
周りの人から嫌がられているかもしれません。

値段もお手頃なので、体臭・汗臭が気になる人は是非使ってみてください。
私はこれで頭も洗っています!!

最後にもう一度、楽天のURLを記載しておきます。

ルシードのボディウォッシュ>>
ルシード 薬用デオドラントボディウォッシュ(450mL)【body_5】【ルシード(LUCIDO)】

ミドル脂臭の対策には、こちらがオススメです。

ルシードのシャンプー>>
ルシード 薬用スカルプデオシャンプー つめかえ用(380mL)【ルシード(LUCIDO)】

◆俳優の浅野忠信さんがイメージキャラクターになっている「ルシード」のCMです。

加齢臭で悩んでいる人には、AGICA(アジカ)のボディソープをオススメします。

ニオイ対策ボディーソープ アジカ