スポンサーリンク

1週間に1度染めるなんて面倒!ルプルプの色持ちを良くする秘訣公開!

2020年8月1日

ルプルプの公式サイトでは、初めて使うときは3日連続で、その後は1週間に1回程度と書いてありますが、1週間に1度染めるなんてとても面倒ですね。

美容院で染めたら1か月は持ちますからね。

ここでは、ルプルプの色持ちを良くする秘訣をお伝えしますので、是非参考にしてみてください。

<目次>
1.ルプルプの色持ちはどのくらい?
2.ルプルプの色持ち(持続性)に関する口コミ
3.染めるしくみが一般的な白髪染めと違うので仕方ない!
4.色持ちを良くする秘訣
5.しっかり染めれば色持ちも良い!
6.お風呂でシャンプー後にトリートメントすれば面倒でない!
7.最後に

ルプルプの色持ちはどのくらい?

公式サイトでルプルプの色持ちはどのくらいあるのか調べてみると、2~4週間で完全に元に戻るようです。

Q:染まってからの色持ちはどのくらいですか?
A:永久染毛剤ではありませんので、シャンプーのたびに色落ちいたします。
2~4週間で元の色に戻ります。

また、3回続けて染めた後は、1週間くらいで徐々に色が落ちてきますので、週に1~2回をシャンプー後にトリートメントとしてお使いください。

と書かれています。

ルプルプの色持ち(持続性)に関する口コミ

人気の口コミサイトでルプルプを試した人は、色持ち(持続性)に関してどういう感想をしているか調べてみました。

<口コミサイトでの色持ちの調査結果>
結果は、大多数の人は1週間くらい持つという回答でしたが、人によっては週に2度染めないと持たないという意見もありさまざまでした。

また、説明書では、手で染められるので簡単と書いてありますが、染めた後にキャップをつけたり放置時間も長いし、他の白髪染めと変わらないという口コミもありました。

<口コミ>
・もう少し色持ちがよくなると嬉しいのですが、週2回位使うと髪色がkeepできます。

・最初に2日続けて染めておくと1週間は持ち、その後は週1回で済みます。

色持ちは一週間持つと言えば持つと思います。艶や色合いを保つなら5日間隔くらいがよいかも。

色持ちは1~2週間程で、黒髪には色が入らないので結局プリンの状態です。

・1度でよく染まります。でも、カラートリートメントなので、持続性はなく、1週間ほどで落ちてきます

・持続性は週に二度は使用しないとすぐにとれます。

・色落ちは早いので、白髪が3割位の私は、10日から頑張っても2週間位までです。

・2度使った後は、2、3週間持ちます。美容室に行く回数が減りました。経済的にも助かります。

染めるしくみが一般的な白髪染めと違うので仕方ない!

今まで1剤と2剤を混ぜて使うような白髪染め(永久染毛剤)を使っていた人や、美容院で染めていた人は、ルプルプを使うと色落ちが早いとかんじるでしょう。

一般的な白髪染め(永久染毛剤)は、キューティクルを開いて、髪のメラニン色素(髪の色のもと)を脱色して染料を入れていきます。しっかり染まる反面、ダメージが強いのが特徴です。またキューティクルが開きっぱなしになっているので、髪もパサパサになってしまいます。

ルプルプは髪にダメージを与えないように髪の表面をコーティングするような仕組みです。

したがってシャンプーすればするほど色が落ちていきます。
一般的な白髪染めと比較しないでください。

髪のダメージなど気にしない、長く染まっていてほしいという人は、ルプルプは使わないほうがいいです。

色持ち(持続性)を良くする秘訣

ルプルプの色持ちを長くする良い方法はないのでしょうか?
その秘訣をいくつかご紹介します。

1)長時間のドライヤーはNG

まず、お風呂上がりに髪を乾かすためにするドライヤーですが、高温で長い間髪に熱を与えるのは禁物です。髪は高熱でダメージを受けます。
ある程度乾いたら後は冷風にするのがいいです。
髪は冷めたときに艶がでてスタイルもキープされます。

2)ヘアアイロンも(1)と同様です

3)髪は紫外線でもダメージを受けます

強い紫外線は髪にダメージを与えます。日差しが強い日は帽子、日傘などで髪を守りましょう。

4)市販のシャンプーは洗浄力が強いので色落ちが早い

市販のシャンプーは洗浄力が強いので、シャンプーすればするほど色は落ちていきます。ルプルプと同じ販売会社から、弱酸性、ノンシリコン処方の薬用シャンプーが売られています。色持ちを良くしたいと思う方におすすめです。

5)1日に何度もシャンプーすると髪がダメージをうけます

熱い夏、1日に何度もシャンプーしたくなるかもしれませんが、それだけ髪はダメージをうけます。よく朝シャンする人も多いかと思います。寝ぐせを直したり、目がさめてスッキリする効果もあり否定はしません。朝シャンしたら夜はぬるま湯ですすぐだけにするとか、朝と夜のシャンプーで1日2回ダメージをうけます。シャンプーは1日に1回にしましょう。

6)熱いお湯でのシャンプーはNG

高温なお湯ですすぐと頭皮に必要な皮脂まで落としてしまいますので、38度cくらいのぬるま湯ですすぐのがベストです。

しっかり染めれば色持ちも良い!

以下の記事でしっかり染めるルプルプの使い方をご紹介していますので、是非参考にみてください。
しっかり染めれば、その後の持続力も違ってきます。

お風呂でシャンプー後にトリートメントすれば面倒でない!

口コミサイトでも1週間に1回染めるなんて大変という口コミもありました。
初めて染めるときは、シャンプー前ですが、次回からは

色が落ちてきたと思ったタイミング(週1回?)で、お風呂の中でシャンプー後にトリートメントとしてルプルプを使うと簡単に白髪を染めることができます。

最後に

今まで美容院で染めていた人は、ルプルプの染め方は時間がかかり大変だと思うでしょう。美容院なら1か月は最低持ちますからね。

また他のヘアカラー(酸化染毛剤の白髪染め)を使っていた人は、1週間に1回~2回染めるなんて面倒と思うでしょう。

ルプルプは髪にダメージを与えないように、髪の表面をコーティングする仕組みになっていますので、シャンプーすればするほど色は落ちていきます。
1週間に1回~2回染めるなんて面倒と思う方は、このページの「できるだけ色持ちを良くさせる方法」を是非試してみてください。
ルプルプの申し込みサイト>>