リンゴ酢ZAP(ザップ)ー疲れた時に飲むと効果的です!機動隊でも愛飲されています!
このページでは、我が家で愛飲のりんご酢ZAPをご紹介します。
飲み始めた経緯は、妻が血圧が高いので、黒酢を試したのですが、かなりクセがあり飲みずらくて長続きしませんでした。
そこで、楽天で検索してたところ20年間もロングセラーを続けているりんご酢ZAPを試したところ、とても飲みやすく、それ以来家族みんなで飲んでいます。
お酢は「健康によい」と昔から言われていますが、りんご酢はどのように効果があるのかを解説しています。
調べたところ、このZAP(ザップ)は、肉体を酷使する機動隊で愛飲されていることがわかりました。
「疲れたー」と感じた時に飲むと効果がわかります!
<目次>
1.りんご酢とは
2.りんご酢の効果
2.1美肌効果
2.2ダイエット効果
2.3高血圧への効果
2.4疲労回復効果
3.我が家で愛飲のりんご酢ザップ
4.りんご酢ザップの主成分
5.機動隊でも愛飲されています
6.りんご酢ザップの飲み方あれこれ
7.楽天での口コミ
8.実際に飲んでみての感想
9.最後に
りんご酢とは
一般的なお酢は原材料の白米または玄米を蒸し、それらに麹菌と水を加えてアルコール発酵させます。
ここに酢酸を作り出す酢酸菌を加えて発酵させて作られます。
お酢が酸っぱいと感じるのは、この酢酸が入っているからです。
リンゴ酢はリンゴ自体を発酵・醸造させたお酢で、一般的なお酢に比べて酢酸成分が少なく飲みやすいのが特徴です。
リンゴ酢は海外ではアップルビネガー、シダービネガーと呼ばれていて、特にアメリカでは、酢と言えばリンゴ酢と言われているくらいりんご酢が主流になっているようです。
りんご酢の効果
「お酢は健康に良い」と昔から言われていますが、具体的にどのような効果があるのでしょうか。
詳しく調べてみたところ、りんご酢は豊富な栄養成分を含んでいて、健康・美容・疲労回復にとっても良い食品ということがわかりました。
美肌効果
りんご酢にはクエン酸とビタミンB2とビタミンB6を含んでいます。
・クエン酸は、肌の新陳代謝を促進します。
・ビタミンB2は、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
・ビタミンB6は、たんぱく質からのエネルギーの産生と皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
クエン酸とビタミンB2とビタミンB6で、シミやシワを改善するといった美肌効果が期待できます。
ダイエット効果
リンゴ酢はダイエット飲料としても人気のある商品ですが、その理由はリンゴ酢に含まれるクエン酸とアミノ酸のふたつの成分です。
クエン酸は代謝を促し脂肪の燃焼を助けてくれる効果があり、アミノ酸には脂肪を分解する働きがあります。
この二つの成分によって脂肪を燃焼・分解させるので、ダイエット効果が期待できるというわけです。
濃縮ザップには、クエン酸とアミノ酸がたっぷりと含まれています。
高血圧への効果
高血圧の原因は別な記事でもご紹介していますが、塩分(=ナトリウム)の取りすぎがあります。
ナトリウムが増えると血液がドロドロになり、それを薄めようとして血液中に水分量が増えて血管を内側から圧迫して血圧が上昇します。
リンゴ酢の原料の「りんご」には豊富なカリウムをふくみます。りんごに含まれるカリウムが体内に入ると、カリウムはナトリウムと結びついて尿と一緒に排泄してくれます。
それによって塩分の排出を助け血圧を下げる効果が期待できます。
別記事:高血圧の原因
疲労回復効果
疲れた時や、スポーツの後にはすっぱいものが良いと言われています。
私は学生時代にハンドボールをやっていたのですが、休憩中によくマネージャーがレモン汁を用意してくれていました。
今になって考えるとレモンには豊富なクエン酸を含んでいます。
クエン酸や食酢に含まれる酢酸は、疲労回復効果があることが言われています。
リンゴ酢にもそのクエン酸が豊富に含まれていますので疲労回復にはとっても効果があります。
疲れたと思ったらりんご酢がおすすめです。
健康への効果
順天堂大学医学部の小林弘幸先生が考案した「医者が考案した長生きみそ汁」の中でも「りんご酢」の健康への効果を実証しています。
この中で先生は、赤みそ、白みそ、タマネギにりんご酢を加えて「長生き味噌」を作っています。
よかったらこちらの記事も参考にしてください。
関連記事>>「医者が考案した長生きみそ汁」を作ってみました|みそ汁の効果を東尾理子、大場久美子、丘みどり、島津亜矢が実証!
我が家で愛飲のりんご酢ザップ
こちらが、我が家で愛飲のりんご酢のザップ(ZAP)です。↓
りんご酢ザップの主成分
濃縮ザップの成分は上の写真にも記載されていますが以下のとおりです。
リンゴ酢、米酢、果糖、ハチミツ、リンゴ果汁、還元水飴、高麗人参エキス、
クロレラエキス、ビタミンC、貝殻焼成カルシウム、ニンニクエキス、海藻エキス、ビタミンB2、ローヤルゼリー、ビタミンB6、クエン酸、酸味料、香料、グリシン、甘味料(ステビオサイド)
※濃縮ザップはノンカロリーで有名な天然甘味料ステビオサイドを使用しておりますのでダイエットを心がけている方にも安心してお飲みいただけます。
機動隊でも愛飲されています
小学館の人気漫画「S-最後の警官ー」で濃縮ザップが紹介されました。
疲れを取る栄養ドリンクとして機動隊でも20年以上も愛飲されています。
下記の漫画の中で、機動隊の人たちが濃縮ザップを愛飲しています。
画面右上のコマが濃縮ザップです。
りんご酢ザップの飲み方あれこれ
りんご酢ザップの飲み方をいろいろご紹介します。
炭酸で割る
ZAPと炭酸を1:7の黄金比で割って飲むと最高です。
<分量>
ZAP 15ml
炭酸水 105ml
牛乳で割る
濃縮ザップに牛乳を約1割加えて、かき混ぜると、
さわやかなヨーグルトタイプになります。
水またはお湯で割る
濃縮ザップを水または湯で7~10倍に薄めて飲む。
私は風呂あがりに水で割って氷を入れて飲んでます。
これだけでも十分に美味しいです。
サワーにして飲む
お酒の好きな人は、焼酎を炭酸で割ってZAPを適度に入れてサワーにして飲むといいです。
<分量の目安>
ZAP 15ml
炭酸水 270ml
焼酎 105ml
ハイボールにして飲む
お酒の好きな人は、ウィスキーを炭酸で割りZAPを適度にいれてハイボールにして飲むのもいいです。
<分量の目安>
ZAP 15ml
炭酸水 105ml
ウイスキー 10ml
カットレモン 1個
楽天での口コミ
楽天市場で実際に購入して飲んでいる人の口コミを紹介します。
気になるところは、私が赤字にしておきましたので、その部分だけでも注視してみてください。
口コミ1
ずっと愛用
無くなればこの商品を購入しています。
特に夏のこの時期はたくさんの氷に炭酸水で割れば気分も爽快です。
もちろん、そこに焼酎を入れても最高です。
口コミ2
安定の美味しさ
他のリンゴ酢を買った事が無いので、比較出来ませんが、ザップは濃度が高いので、その日の気分に合わせて濃い目薄めを調節でき、水割りや水割りに焼酎を入れたりと美味しく飲めるし、色々な栄養素が入っていて、自分の夏の定番です。
いつもは、職場の売店で買っていましたが、一本当たりの単価が安いので、初めてネットで購入。
重いので、持ち運ぶ手間も解消。オススメです。
口コミ3
お気に入り
炭酸ジュースが好きな子供の為に常に冷蔵庫に入れてます。
市販の炭酸ジュースは健康上問題があるのでこちらなら安心だし、子供も満足出来るようで助かります。
口コミ4
予想以上
私よりも旦那が気に入ってしまい、前回の2本お試し購入からのリピです。
朝は牛乳、夜は炭酸水で20ccずつ割って飲んでいます。
2人で飲むためすぐ無くなるが痛いところです…
濃縮タイプのためお徳ではあるものの、もう少し安くなると嬉しいですね。
口コミ5
リピです
焼酎を割るのに重宝してます。おかげで悪酔いしないし、飲んだ翌日もスッキリ起きれます。
この時期外バイトでハードな息子も疲れが残らないと、毎晩飲んでいます。
実際に飲んでみての感想
冒頭でも書きましたが、飲み始めたきっかけは、妻が血圧が高いので、黒酢を試したのですが、かなりクセがあり飲みずらくて長続きしませんでした。
そこで楽天でリンゴ酢を検索したところ20年間ロングセラーを続けているザップ(ZAP)というリンゴ酢を見つけて、購入して試したところ、とても飲みやすく以来毎日飲んでいます。
7~10倍に水で薄めて飲むのですが、口あたりがよくて続けられています。
りんごジュースのように甘味がありますが、酢酸・アミノ酸・クエン酸などの酸味とミックスされてとてもスッキリしています。
私はよく風呂上がりに飲んでいますが、二人の娘たちはジュースの代わりに飲んでいます。
機動隊でも愛飲されているように、疲れたと感じた時に飲むと疲労が回復されて元気になります。
濃縮ザップにはビタミンB2とビタミンB6を含んでいます。
・ビタミンB2は、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
・ビタミンB6は、たんぱく質からのエネルギーの産生と皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
最後に
このzap(ザップ)ですが、楽天での価格は、900mlが2本で、2,980円となっています。
送料は無料です。
1本900mlで、7~10倍に薄めて飲むので、45杯分飲めます。
1本1490円というと少し高いというイメージですが、1本で45杯飲めますので
1杯あたり33円の計算になりますのでとってもお買得かと思います。
こうやって計算するとお買得な健康ドリンクだと思います。
血圧を気にしている方はもちろんですが、疲労回復にも効果があります。
疲れたと感じた時に飲むと違いがわかります!
是非、一度試してみてください!
市販のリンゴ酢をいろいろ飲んでみましたが、このザップが一番美味しいと感じました。
(あくまでも個人的な感想です)
最近は健康ブームで、テレビでもいろいろな番組(ためしてガッテン、金スマ、こんな私は何を食べればいいの)で健康に良いと言われるものをとりあげていますが、我が家で実際に作ったり飲んでいるものをご紹介します。
よかったらこちらの記事も読んでみてください。
グリーンスムージー
2016年のヒット商品ベスト10に選ばれたグリーンスムージーですが、カゴメの「野菜生活100グリーンスムージーMix」やローソンの「グリーンスムージー」が非常に売れまくっています。
最近、野菜不足を感じて「グリーンスムージー」を毎朝作って飲んでいます。
ミキサーがあれば自宅で簡単に作ることができます。
野菜不足を感じている人、ダイエットに興味のある方は是非読んでみてください。
関連記事>>ドウシシャの「大人の氷フローズン」で人気のグリーンスムージーを作ってみました
関連記事>>グリーンスムージーで野菜不足解消、ダイエット効果、美肌効果、便秘改善|市販の人気商品を比較検証
大高酵素
妻が体調が悪い時に、大高酵素を買って飲んでいました。
実際に飲んでみての感想など書いています。
なんと格闘家の小川直也さんは、朝食かわりに「大高酵素」を飲んでいるそうです。
動画の中で小川直也さんは、朝食は「大高酵素」だけだと言ってます。