スポンサーリンク

ラインの便利な使い方ーグループ機能(チャットライブ)

このページではLINEのグループで使うと便利で楽しいチャットライブ機能をご紹介します。
Lineは文字を打ったりスタンプを送ったりとトークするだけではありません。
Skypeのように遠く離れた人とお互いの顔を見ながら会話できたり、自分のカメラに写る映像をライブ配信できます。

以下、そのチャットライブ機能を詳しくご紹介します。

 

こちらは、飲み会や楽しいイベントの様子を、特定のグループにだけライブ配信できる機能です。
参加できなかったメンバーに、自分のカメラに映る映像を送ることができますので、一緒に盛り上がることができます。

 

上のビデオ通話と違う点は、お互いに映像を見せ合うのでなく、自分のカメラに映る映像をグループ全員(自分を除く)に配信できることです。
グループのメンバーは配信された映像を見ながら、トークもできますので、まるで、その場にいるようにして楽しむことができます。

操作方法は以下のとおりです。


1)トークリストからビデオ通話したいグループを選択し、電話マークを選択

 

2)右端の「Live」をタップ

 

 

3)配信開始ボタンをタップ

 

カメラ映像が映るので、内容を確認し配信開始ボタンをタップします。

 

4)Live配信を開始

 

自分のカメラに映る映像がグループメンバーに見える状態になります。

 

5)配信されているライブを見る

 

トール画面に「ライブが始まりました」というメッセージが表示されたら、
そのトークをタップするとLive中継を見ることができるようになります。

 

6)自分が配信している映像(例えば顔)にエフェクトして楽しむことができます。

 

7)グループメンバーも配信されている映像にエフェクトを加えたり、メッセージを送信することができます。