スポンサーリンク

ラインの便利な使い方ー近くにいる相手を「友だち」に追加するとき

Lineでトークを始めるには「友だち」を追加しておく必要があります。

アカウントを作成したときに、「友だち自動追加」をオンにしていた時は、スマホの連絡先に登録してあった相手が自動的に友だちに追加されます。

ただし、相手が「友だちへの自動追加の許可」をオフにしていた場合は、連絡先に登録されていても、その相手は「友だち」には追加されません。

連絡先に登録されていない人は、手動で登録する必要があります。

知り合った相手を「友だち」に追加するとき、どうやればいいのか戸惑った経験がありませんか?

このページでは、近くにいる相手をスムーズに「友だち追加」するやり方をご紹介します。

近くにいる相手を「友だち」に追加するときは、「ふるふる」「QRコード」を使うのが便利です。

この方法なら電話番号やメールアドレスを相手に教えなくてもラインでつながることができます。

もし電話番号やメルアドを教えたくないときは、良いやり方かもしれません。

◆「ふるふる」で友だち追加する手順は以下のとおりです


1)メイン画面で一番左下の「人のマーク」をタップします

2)右上の「人のマーク」をタップ

3)左から「招待」「QRコード」「ふるふる」「検索」となっていると思います。そこから「ふるふる」をタップします。

4)スマホ同士を近づけます
ふるふるの画面が表示されたらお互いのスマホをふるか画面をタップします

5)ふるふるの画面に友だちが表示されます
この段階では、まだ「友だち」にはなっていません。
表示されている名前が相手に間違いがないと確認できたら
追加をタップします。

ふるふるはGPSの位置情報を使った機能です。この時、近くの公式アカウントが画面に表示されます。気になるアカウントがあれば追加しましょう。

◆「QRコード」で友だち追加する手順は以下のとおりです


1)メイン画面で一番左下の「人のマーク」をタップします

2)友だちの画面が表示されますので、右上の「人のマーク」をタップ

3)左から「招待」「QRコード」「ふるふる」「検索」となっていると思います。そこから「QRコード」をタップします。

4)QRコードリーダーが起動されるので、相手のQRコードを読み込みます

5)QRコードがうまく読めたら、相手の名前が表示されますので、「追加」をタップすると「友だち」に追加されます。

<<相手側スマホがすること>>

QRコードを読み込んでもらうために、QRコードを表示する必要があります。
相手側スマホで以下のように操作します。

「設定」→「プロフィール」→「マイQRコード」の順番にタップします。

あるいは、上記手順の1)から4)まで同じ操作をして、4)のQRコードリーダーが表示されたら、右下の「マイQRコード」をタップしてもQRコードが表示されます。