スポンサーリンク

ラインの便利な使い方-ユーザー待望の送信取消機能

LINEで間違って違う友達にメッセージを送った経験がありませんか?

私は家族あてに送るメッセージを間違って違う人に送ってしまった経験があります。

読者の方も一度くらいは経験があるのではないでしょうか?

このページでは、昨年12月に登場したユーザー待望の「送信取消機能」をご紹介します。

LINEではありませんが、私は会社の中で、ある方が、お客様の悪口を書いたメッセージを
お客様本人に間違ってEメールで送信し大問題になったのを経験しています。

2017年12月に、ユーザー待望の「送信取消機能」が追加されました。

使い方はとっても簡単です。

「送信取消機能」の使い方


1)トークルームを開き、取り消したいメッセージを長押しする

 

2)「送信取消」をタップ

 

3)確認のポップアップ画面が表示されますので、もう一度「送信取消」をタップします。

 

これで送信が取り消されます。

 

ただし、「送信が取り消されました」というメッセージが残ってしまいます。

 

送信した履歴すべてを消すことはできないようです。

 

また、メッセージを送信後24時間経過したメッセージは取り消すことはできません。

 

また、既読のマークはついていませんが、通知機能で相手がすでに読んでしまっている可能性もあります。